保存して使おう!ダイビングの持ち物リスト

【ダイビングサークル】東京の大学にはどれくらいダイビングサークルがある?調べてみた

こんにちは!ダイバーラウンジです。

 

突然ですが、漫画「ぐらんぶる」の実写映画版の予告編が公開されましたね!

 

この98%潜らずにスピリタスに溺れてるダイビングを中心にした大学生ライフを描いた物語が5月19日に公開ということで、ダイバーにとっても非常に楽しみな訳ですが。

 

ふと気になったのが、

今どのくらいのダイビングサークルが実際にあるんだろう?

ということ。

 

そこで手始めに、東京の大学で活動しているダイビングサークルについて調べてみました!

調べると分かったのですが、大学単独サークルであれ、インカレサークルであれ、結構数あるな、という印象でした。

 

特にこれから入学を控えてて、

  • 大学入ったらダイビングやってみたい!
  • でもサークル、どれに入ればいいのかな・・・?

 

・・・って考えてる新入生の皆さん!是非ご参考あれ!!

 

調べ方

主にネットでの検索で調べていますが、

  • 東京の大学をリスト化する(こちらのサイトを中心に整理しました)
  • 「各大学名+ダイビング」で検索する
  • 検索結果で出てくるサイト、SNSで活動状況を見た上でそのサークル名やリンクを抽出する

という流れで調べてみました。

 

※東京の国公立、私立大学を中心に調べています。短大は今回対象に入れていません。

※サークルによっては大学単独か、インカレか、境界線が曖昧なものもありますが、独断で振り分けています

 

大学単独のサークル

ではまず大学単独のサークル・部活についてです。ざっとこんな感じになりました。

大学名・サークル名・関連するリンク、といった形で並べています。ご参照ください。

 大学名  サークル名(部活名)  リンク
電気通信大学 uec scuba Twitter

東京医科歯科大学 スキューバダイビング部 Twitter
サイト

東京外国語大学 TUFS ダイビングサークル Twitter

東京海洋大学 Abyss.. Twitter
Instagram

東京海洋大学潜水部 Twitter

東京学芸大学 NEPTUNE Twitter

東京大学 東京大学海洋調査探検部 Twitter
ブログ

東京農工大学 くまのみ Twitter
Instagram

一橋大学 Clione Twitter

青山学院大学 HARP SEAL Twitter

CAIRNS Twitter
Instagram

桜美林大学 PAPA Twitter
Instagram

学習院大学 ダイビング部 Twitter
Instagram

北里大学 ScubaDivingClub Twitter

慶應義塾大学 Keio skin&scuba Diving Party Twitter

工学院大学 スキューバダイビング部 Twitter
Instagram

国際基督教大学 Skin & Scuba Diving Club ORCA Twitter
Instagram
サイト

国士舘大学 AQUA Twitter
Instagram

駒澤大学 ダイビング&スキーサークル SHUNTER Twitter
Instagram

芝浦工業大学 スキューバダイビング部 Twitter
Instagram
サイト

上智大学 スキューバダイビングクラブ海洋生態研究会 Twitter

成蹊大学 スキューバダイビングチーム Twitter
Instagram

成城大学 MeR Twitter

専修大学 スキンダイビングクラブ愛好会CORAL Twitter

創価大学 海洋調査探検部 Twitter
Instagram

中央大学 潜人 Twitter
Instagram

STINGRAY Twitter
Instagram

津田塾大学 Clione Twitter

帝京科学大学 DEEP BLUE Twitter
Instagram

帝京大学 DeepBlue Twitter
Instagram

帝京平成大学 Serpenter Twitter
Instagram

東海大学 BUDDY Twitter
Instagram

Gulliver Twitter
Instagram

東京女子体育大学 アクアダイビング Twitter
Instagram

東京都市大学 潜水科学研究会 Twitter
Instagram

東京農業大学 ダイビングクラブ Twitter
Instagram

胸ビレ Twitter
Instagram

東京理科大学 Fish in Fins Twitter
サイト

東邦大学 AQUARIUM Twitter

東洋大学 SeaD Twitter
Instagram

FLIPPER Twitter

日本体育大学 アクアスポーツ研究会 Twitter

日本大学 スキン&スキューバダイビング部 Twitter
Instagram

スキンダイビングクラブ Twitter
Instagram

法政大学 HARPSEAL Twitter

アクアダイビングクラブ Twitter

武蔵大学 スキューバダイビング部 Twitter
Instagram

武蔵野大学 BCD Twitter

武蔵野美術大学 MAU Twitter

明治学院大学 A Port Of Call Twitter

明治大学 Roco Twitter
Instagram

MSC Twitter
Instagram

立教大学 スキューバメイツ Twitter
Instagram

立正大学 体育会スキンダイビング部 Twitter
Instagram

早稲田大学 潜水会 ダイビングサークル Twitter
Instagram

 

・・・・はい、というわけで46の大学に56のサークル・部活が確認出来ました。

東京の大学(国公立・私立)は全部で133あるようなので、3割を超える大学にダイビングサークルがあるようです。結構ありますね!

そしてほぼ全てのサークルがTwitterないしInstagram持ってるようですし、中にはLINE公式アカウントや質問箱を用意してるところもあります。これから入学する新入生の方はここを通して、春休み中に気になることを質問してみても良いかもしれないですね(^^)

 

インカレサークル

続けてですが、複数の大学が参加するインカレサークルについてもまとめてます!

結構色々ありますが、とりあえず参加大学の1行目に書いてある大学がそのサークルのメインと考えてください。

※一部東京に属さない大学名も並列で記載しています

 サークル名  参加大学  リンク
OceanKIDs 東京118大学中88大学参加 Twitter
Instagram
サイト

東京大学海洋研究会
  • 東京大学
  • お茶の水女子大学
  • 日本女子大学
  • 東京女子大学
  • 早稲田大学
    など
Twitter
Instagram
サイト
LeGrandBleu
  • 中央大学
  • 中央大学理工
  • 跡見学園女子大学
  • 十文字学園女子大学
    など
Twitter
Instagram

WAVE
  • 東京工業大学
  • 国立看護大学校
  • 昭和女子大学
  • フェリス女学院大学
    など
Twitter
Grand Bleu
  • 東京大学
  • 東京女子大学
  • 日本女子大学
  • 聖心女子大学
  • 昭和女子大学
    など
Instagram
サイト
早稲田ダイビングサークルRA
  • 早稲田大学
  • 芝浦工業大学
  • 上智大学
  • 日本女子大学
  • 東京学芸大学
    など
Twitter
サイト

 

インカレサークルも結構ありますね!

幾つかのSNSに入って活動してる様子の写真拝見してみたのですが・・・一言で言えば、羨ましいくらいのリア充でした。笑

そりゃ学生でワイワイしながら海のそばで合宿するとか、リア充以外の何物でもないですよね・・・いいなぁ・・・笑

 

サークルの選び方

さてたくさんあるサークルの中で、自分に適したサークルを探すにはどうすればいいのか?という点についてです。

大前提

やりたいこと、やってみたいことがハッキリあるのであれば、それを実際に出来るサークルかどうかを見る、という選び方もあると思いますが、

基本的には大学のサークルってなったら、その人達と楽しくやれそうか否かに尽きるかと思います。

 

大学単独であれインカレであれ、4月から5月にかけてはかなりガッツリ新歓活動を行ってますよね?

その時期は各サークルの情報がかなりオープンされているので、積極的に新歓イベントに参加して(タダ飯をいただきながら)そのサークルにいる人達の話を聞きに行ったりして情報収集していきましょう!

で、その際にそこにいる人となりや雰囲気をチェックしたり、サイトやSNSの様子なんかもチェックしてみて、自分に合うかどうか、楽しめるかを考える!そんな感じでいいんじゃないかと思います。

 

自分の大学にサークルが存在している場合

上記の「大学単独のサークル」に自分が入学する大学が該当する場合は、まず素直にその大学単独サークルから話を聞きに行く、からスタートして良いんじゃないかと思います。

結局、大学はそれぞれで学期スケジュールが異なっているので、同じ大学の人が多いサークルの方が何かとやりやすいですからね。

 

もしそこで話を聞いてみて「合わないな・・・」と思うのならば、自分と同じ大学にいる学生が多く所属しているインカレサークルの方の話を聞きに行く、という流れで良いんじゃないでしょうか。

※友達や知ってる先輩に誘われた、みたいに上記とは異なるケースは勿論あります。この辺りはもうその時のシチュエーション次第です。

 

自分の大学にサークルが存在してない場合

「大学単独のサークル」が自分の入学する大学にない場合は、自然とインカレサークル一択になっていきます。

前述と同様、なるべくであれば自分と同じ大学にいる学生が多く所属しているインカレサークルから先に話を聞いていく方が良いかと思います。

東大や早稲田は自分たちがメインのインカレサークルがそれなりに数あるので、ちょっと迷うところかもしれないですね。

他にも「自分の大学と同じ人があまりいないから、結局迷う・・・」というのもあり得そうですね。その場合は、支部も多くて門戸も広いOceanKIDsを試しみてるのが無難な選択かもしれません。さらっと書きましたが、133大学中80の大学が参加してるって結構相当高い割合です(60%!)。

 

素敵なキャンパスライフを!

サークルは自分の学生生活を大きく左右する、結構大事な選択になってきます。

今は3月で入学まで時間あるし、前もって情報収集をする良いタイミングです。上記のまとめた表も是非ご参考ください。

悔いのない選択をして、楽しいキャンパスライフを手に入れてくださいね!

 

 

気に入ったらシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です