2023年、早朝。仕事を始める前に、潜る。
あけましておめでとうございます! ダイバーラウンジです! お正月はずっと食っては飲んでの繰り返しな日々を過ごしており、随分遅い年始のご挨拶となりました。 皆さん、本年も僕とこのブログをどうぞよろしくお願い致します♪ ...
あけましておめでとうございます! ダイバーラウンジです! お正月はずっと食っては飲んでの繰り返しな日々を過ごしており、随分遅い年始のご挨拶となりました。 皆さん、本年も僕とこのブログをどうぞよろしくお願い致します♪ ...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 今年も残り少なくなってきましたね! 皆さん、2022年はどんなダイビングライフを過ごしましたでしょうか? ダイバーラウンジのブログでは2022年、全部で25記事書いておりました...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 11月26日、27日にて、大瀬崎でツアーラウンジ300を開催しました! 前回15人のダイバーさんにご参加いただいたラウンジ200。 今回のラウンジ300ではなんと2日間で合計38名...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 今回は、今年潜りに行く機会が比較的多めだった西伊豆のダイビングポイント、雲見についてガッツリ解説してみようと思います。 学生時代のダイビングサークルでのライセンス講習だったり、ショ...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 久々の更新になりました。 去る10月22日に、ダイビングショップNANAさんを貸し切って、Underwater Creatorの茂野優太さんと一緒に潜って写真撮って勉強し...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 今回は一風変わった記事になります。記事というか、読書感想文です。 リンク 読んだのはこちら。圓田 浩二さん著の「ダイビングのエスノグラフィー」です。 ダイビング関連の20...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 以前、みんながどこのメーカー・ブランドの器材を使っているのか、Twitterで晒されたものを元に集計した記事を書いたことがあります。3年くらい前の話です。 今回はそのリバ...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 ちょっと時間が空きましたが、8月のお盆休みを利用して八丈島で潜ってきました! この過去記事にもあるようにここ最近の夏に何かとお世話になるようになった八丈島ですが、今回は海を潜って楽...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 突然ですが、東京の離島に行くために乗船する、東海汽船の運用するジェット船or大型客船。その予約をする際、インターネット予約を使用したことはありますか? 東海汽船の乗船券を予約するに...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 4月と6月に訪れた奄美大島の海について、先日この記事でガッツリ書かせていただきました。 今回は少し趣旨を変えて、この滞在中にどんな宿に泊まったのか、どんなところでご飯を食...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 今回の記事で紹介するのは!奄美大島の海です! 4月と6月、後述するミステリーサークルが作られるタイミングを狙って奄美大島に潜りに行きました。 他にも色々と狙ってるものがあ...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 ちょっと前に「こんなショップ、僕はやめときます」という記事を書きました。今読み返しても辛辣な記事でした。 今回はその逆、ダイバーの皆さんにとって「良いショップ」とは何か?...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 6月初めに、神奈川県のダイビングポイント、根府川の海でダイビングしてきました! ここは、関東大震災で海に沈んでしまった当時の列車、根府川駅の駅舎やホームが見えることで有名なダイビン...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 GW始まったばかりの4月29日、三浦の海、諸磯にダイビングしに行きました! 三浦、諸磯の海に建てられた大きな施設「三浦 海の学校」に初訪問!充実した施設の下でのダイビングと、BBQ...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 開催してから随分間が空いてからの記事になりますが、コロナ禍を除いて毎年4月に開催されるマリンダイビングフェア。今回のフェアの開催後の夜に、PRONTOを貸し切っての ダイ...