大瀬崎の”ボートポイント”に行ってきた!ソフトコーラルがとても豊かでした(2021年12月16日)
こんにちは!ダイバーラウンジです。 少し間が空いてしまっている話なのですが、昨年末に大瀬崎の“ボートポイント”で潜ってきました!! 大瀬崎と言えば「ダイバーのメッカ」と呼ばれる西伊豆...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 少し間が空いてしまっている話なのですが、昨年末に大瀬崎の“ボートポイント”で潜ってきました!! 大瀬崎と言えば「ダイバーのメッカ」と呼ばれる西伊豆...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 ダイバーの皆さんとSNSとかでやり取りしてると、時々まことしやかに囁かれる、マウントダイバーの存在。 一応言うと、ここで言うマウントダイバーとは「サイドマウントダイバー」のことでは...
あけましておめでとうございます!!!ダイバーラウンジです。 新年1発目の記事は、昨年2021年の潜り納めとして突撃した、宮古島のダイビングログです! 2017年以来、久々の宮古島来襲となりました(^^) 前...
こんにちは!ダイバーラウンジです! 今年も残り少なくなってきましたねぇ〜! コロナだの緊急事態宣言など色んな状況の変化にやきもきする時期もありましたが、個人的にはかなり実りの多いダイビングライフだったと思います(^^...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 すっかり寒くなって、多くのダイビングポイントは冬シーズンに突入。 ほとんどのダイバーさんがドライスーツを着用してのダイビングを楽しんでいらっしゃると思います。 この記事でも書いてま...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 去る12月11日に、神奈川県のダイビングポイント、城ヶ島でダイビングしてきました♪ 僕的には去年の1月の潜り初め以来、ほぼ2年ぶり! この城ヶ島、小さな生き物を観察しまく...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 自分の中でもはや毎年恒例の行事となっているのですが、夏頃(大体8月末)に発行される「レジャー白書」を参考に毎年ダイビングの参加人口を調べてこの記事に数字を載せています。 今年はいつ...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 先日、神奈川県の真鶴(琴ヶ浜)というポイントでダイビングしてきました!神奈川に住んでるのに神奈川で潜るの久々。 ファンダイビングの発祥の地とも言われるこの真鶴。どんな海だ...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 先日、千葉県館山市の新しいダイビングポイント、相浜でダイビングしてきました! 8月にオープンしたての相浜、SNS上でも「行きたい!」という声が数多く挙がっていたワイルドな...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 10月23, 24日にて、大瀬崎でツアー「ラウンジ200」を開催しました! 全部で15名もの方々にご参加いただいた今回のツアー。 もうね、楽しすぎました。もはや大人版修学...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 先日、東伊豆のダイビングポイント、北川で潜ってきました! 目の前に伊豆大島が見えるこのポイントについてあまり知らなかったのですが、ごっちゃりハナダイにマクロも多く、突然回...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 先日、東京の離島、八丈島にダイビングしてきました。 この記事でも触れていますが、八丈島に行くにあたり、竹芝客船ターミナルから、東海汽船の運営する橘丸という大型客船に乗って島へ向かい...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 先日、東京の離島、八丈島でダイビングしてきました! 個人的には5年ぶり2回目の八丈島だったのですが、忘れていた八丈ブルーの凄さをガッツリ味わう2日間になりました。 こんな...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 突然ですが、皆さん「#じゅらさん風」というハッシュタグをご存知ですか? Twitterで一部のダイバーさんのダイビング出発前の儀式になり始めてるハッシュタグでございます(...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 先日、長野県北アルプスの槍ヶ岳で相次いだ地震の影響で落石が発生し、一部の登山者が動けなくなってしまったことがニュースになってましたね。 槍ヶ岳で地震相次ぐ…落石発生し救助...