ネオミクルーズの船に乗って…コモドでGWダイブクルーズの旅【観光編】
こんにちは!ダイバーラウンジです。 コモドのダイブクルーズの思い出、いよいよラスト第4弾です! 第1弾のアクセス編、第2弾のクルーズ船編、第3弾のダイビング編と書いてきました。 第3弾のダイビング編がほぼメインだったので...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 コモドのダイブクルーズの思い出、いよいよラスト第4弾です! 第1弾のアクセス編、第2弾のクルーズ船編、第3弾のダイビング編と書いてきました。 第3弾のダイビング編がほぼメインだったので...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 昨月(2023年7月)のブログのアクセスを確認したところ、月間1万PVを無事に突破しておりました。 月間1万PV自体は2022年7月に初めて突破しており、9月までの3ヶ月間維持していた...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 5月後半に、沖縄県の本島から船で2時間で行ける離島、粟国島でダイビングしてきました。 目的はもちろん、ギンガメアジの巨大な魚影を見に行くため!いわゆるギンガメチャレンジです! 粟国島、...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 コモドのダイブクルーズの思い出、第3弾です!!また随分時間が経ってしまいました・・・行ってから2ヶ月以上経ってる!笑 第1弾でコモドまでのアクセスについて、第2弾で乗り込んだクルーズ船...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 第1弾の記事からちょっと時間が経ってしまったのですが、コモドのダイブクルーズの思い出、第2弾です! 第1弾では日本を出発してバリ経由でコモドに向かい、ラブアンバジョから無事にクルーズ船...
こんにちは!ダイバーラウンジです! 相変わらずスキューバダイビングを満喫しまくる日々を過ごしていた時のことです。 突然何やら箱が届きました。 見覚えのない箱・・・何でしょう。無意識のうちにストロボとか買ってしまったんでし...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 皆さん、ゴールデンウィークはいかが過ごされましたでしょうか?潜りまくっておりましたでしょうか? 僕は・・・急遽出発1週間前に決まったコモドのダイブクルーズに参加してきました。 こんな船...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 前回のマリンダイビングフェア2023のレポートの続きの記事になります!いわゆる後編記事です!そしてメインディッシュです。 前年の企画再び!マリンダイビングフェア開催後の夜に、すぐ近くの...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 去る2023年4月7日〜9日の間に、マリンダイビングフェア2023が開催されました! 2日目の4/8(土)に伺わせていただいたのですが、コロナ禍を乗り越えてフェア全体に活...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 毎年恒例のマリンダイビングフェア! 明日4月7日(金)からいよいよ始まりますね〜! 今年で31回目開催となるマリンダイビングフェアですが、国内外のダイビングポイントや最新のダイビン...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 ダイビングに欠かせない、ダイビング器材。 自分の器材を手に入れた日には嬉しさと突然軽くなった財布に半狂乱した方も多いと思います。 一方で、伊豆であれ沖縄であれ、遠距離の遠...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 こおり〜〜だよ〜〜〜!!! てなわけで去る2月14, 15日に知床ウトロでダイビングしてきました! 気温マイナス10度以下の陸で、水温マイナスの流氷の下の海を潜るという、まさにドM度2...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 今回は昨年10月に引き続き、読書感想文第2弾です。 リンク 読んだのはこちら、山見 信夫さん著の「ドクター山見のダイビング医学」。 山見信夫さんはダイビング医学、特に減圧...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 さて、2月が始まりましたが、4月になるとまたこの時期がやって参りますね。 そう、マリンダイビングフェアです。 今年は4月7日(金)〜9日(日)までの開催となります。 そして本題...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 突然ですが、昨年こんな苛烈めの記事を書いたのを覚えていらっしゃいますでしょうか? どちらもなかなか苛烈な記事なのですが、基本的にはゲストとしてのダイバーの目線から見た、他のやばいマ...