こんにちは!ダイバーラウンジです。
毎年恒例のマリンダイビングフェア!
今年は4月5日(金)〜7日(日)で開催されます!
マリンダイビングフェアとは?
毎年池袋サンシャインシティで開催されるダイビング尽くしのイベント。国内外のダイビングショップ、リゾート、各国の観光局、器材や水中映像機材のメーカー、PADIなどの指導団体、日本で活躍する水中写真家さんなどなど、ダイビングの関係者のほぼすべてが集まる規模の大きなイベントです!
今年で32回目開催となるマリンダイビングフェアですが、国内外のダイビングポイントや最新のダイビング器材の情報が集まってくるので、今後のダイビング計画を立てる上でとても貴重な情報収集の機会になります。
ここでは事前記事として、今回のフェアに集まってくるダイビングショップや器材メーカー、カメラ機材などのブース情報を整理しております。
全部のブースの情報を入れ込めてるわけではないのですが「○○に関する情報を知りたいんだけど、どのブースに聞いたら分かるかなぁ」という時の参考にしてみてください!
この記事の目次
国内ダイビングショップ
今回のマリンダイビングフェアの出展者情報はこちらのサイトにも掲載されておりますが、非常にたくさんの国内のダイビングショップさんが出展されています。
これは昨年の様子ですが、それぞれのショップブースでガイドさんやスタッフさんが待機しております。ダイビングポイントの情報を聞けるのはもちろん、1ダイブ割引券をもらえるチャンスもあるかも!?
そして何より、ものすごく人が多いです、フェア全体的に。1個1個ブースの話を聞ける時間は意外とない可能性が高いので、事前に何を聞くのか準備して行っても良いかと思います。
北は北海道から南は沖縄まで・・・今回出展するダイビングショップを都道府県&ダイビングポイント順に並べてみました。自分が気になるダイビングポイントから来ているショップが無いか、確認してみてください!
北海道:積丹 | グランデポルポ |
北海道 | ロビンソンダイビングサービス |
岩手:大船渡 | みちのくダイビングリアス |
宮城:南三陸 | ダイビングサービス グラントスカルピン |
宮城:女川 | 宮城ダイビングサービス ハイブリッジ |
千葉:西川名 | 西川名オーシャンパーク |
千葉:館山 | オーシャン館山 |
東京:伊豆大島 | アクアヴィット |
東京:伊豆大島 | 伊豆大島ダイビングセンター |
東京:伊豆大島 | 海侍 |
東京:伊豆大島 | うみのわ |
東京:伊豆大島 | オレンジフィッシュ |
東京:伊豆大島 | 海人 |
東京:伊豆大島 | さいとうダイビングサービス |
東京:伊豆大島 | シーホーネットダイビングセンター |
東京:伊豆大島 | ビーチライン |
東京:伊豆大島 | ミスタードルフィンダイビングサービス |
東京:伊豆大島 | 伊豆大島ダイビングうみのわ |
東京:伊豆大島 | Fish Island Crew |
東京:八丈島 | ダイビングショップ アラベスク |
東京:八丈島 | アルケロン |
東京:八丈島 | クラウンダイバーズ |
東京:八丈島 | シーダイブ |
東京:八丈島 | レグルスダイビング |
東京:小笠原 | 世界自然遺産 小笠原諸島 |
神奈川:葉山 | ダイビングショップNANA |
神奈川:葉山 | 湘南DIVE.葉山タンクサービス店 |
神奈川:三浦 | ダイビングスクール海の学校 |
神奈川:城ヶ島 | DS. ウミウシハンターズ |
神奈川:真鶴 | だいびんぐしょっぷ海家 |
神奈川:石橋 | 石橋ダイビングセンター |
山梨:本栖湖 | 本栖湖ダイブリゾート |
静岡:熱海 | 熱海 Clover Diving Service |
静岡:伊東 | マリンロード |
富戸、串本 | マリンステージ |
静岡:八幡野 | 八幡野ダイビングセンター |
静岡:稲取 | 稲取マリンスポーツセンター |
静岡:神子元 | 下田神子元ダイバーズ |
静岡:神子元 | 神子元ハンマーズ |
静岡:黄金崎 | 黄金崎公園マリンスポーツセンター |
静岡:田子 | 潜水屋甚兵衛 |
静岡:雲見 | コリンズDC |
静岡:井田 | 井田ダイビングセンター |
静岡:大瀬崎 | ネイチャーイン大瀬館 |
富山:滑川 | ダイビングショップ海遊 |
岐阜:長良川 | 清流 長良川リバーダイビングサービス |
三重:尾鷲 | 尾鷲 トゥルーカラー |
和歌山:古座 | DIVE KOOZA |
和歌山:串本 | 赤鯱ダイビングサービス |
鳥取:田後 | ブルーライン田後 |
鳥取:浦富海岸 | Develop SURF&SEA |
高知:柏島 | 柏島ダイビングサービスSEAZOO |
鹿児島:錦江湾 | ダイビングショップSB |
鹿児島:徳之島 | マリンサービス海夢居 |
鹿児島:屋久島 | 屋久島スキューバダイビング事業者組合 |
鹿児島:屋久島 | エバーブルー屋久島 |
鹿児島:奄美大島 | 奄美ダイビングセンター とめ |
鹿児島:奄美大島 | エンドレスブルー奄美大島 |
鹿児島:奄美大島 | ネイティブシー奄美 |
沖縄本島 | feeldive |
沖縄本島 | ダイブコーヴィー |
沖縄本島、阿嘉島 | マリンハウスシーサー |
沖縄:慶良間諸島 | ディーズパルス沖縄 |
沖縄:渡嘉敷島 | Prism Dive |
沖縄:渡嘉敷島 | Retreat Dive |
沖縄:久米島 | イーフスポーツクラブ |
沖縄:久米島 | JiC久米島 |
沖縄:宮古島 | アイランドエキスパート宮古島 |
沖縄:宮古島 | ダイブキッズ |
沖縄:宮古島 | 24ノース |
沖縄:宮古島 | 山本大司潜水案内 |
沖縄:宮古島 | アクアストーリー |
沖縄:宮古島 | アクアスター |
沖縄:宮古島 | マールプロモーション |
沖縄:石垣島 | S2CLUB |
沖縄:石垣島 | 八重山Diving Service Field |
沖縄:石垣島 | SURF DIVE |
沖縄:石垣島 | WAKE UP CALL |
沖縄:石垣島 | AQUA COLOR’s |
沖縄:石垣島 | DIVE SERVICE WATANABE |
沖縄:石垣島 | DIVE PARAPPA |
沖縄:石垣島 | MARINE SERVICEやーるーや |
沖縄:石垣島 | Yellow Subbmarine Dive Studio |
沖縄:西表島 | ブルーシーズン西表 |
沖縄:西表島 | ミスターサカナ |
沖縄:西表島 | ダイビングチームうなりざき |
沖縄:西表島 | ダイブラティーク |
沖縄:西表島 | スマイルフィッシュ |
沖縄:西表島 | マラマウリゾート |
沖縄:西表島 | イ・テリオス |
沖縄:西表島 | グッドダイブ |
ざっと並べてみました。
ご覧になると分かる通り、同じポイントなのに表の色が青だのピンクだの分かれております。
マリンダイビングフェアの出展者一覧でも確認出来るんですが、出展ブースはいくつかのゾーンでエリアを区切られております。この表ではこんな感じで色分けしております。
- 国内ゾーン
- ダイビングスクールゾーン
- PADIビレッジ
- 沖縄ゾーン
- ガイド会ゾーン
話を聞いてみたいショップがどのゾーンにいるか、あらかじめチェックしておきましょう!
国内ダイビングスクール
出展者の中には各ダイビングポイントでガイドをしているダイビングショップだけでなく、都市部にてライセンス講習、遠征のダイビングツアーを開催しているダイビングスクールも出展しています。
これからライセンスを取得しようと考えていたり、ショップツアーの内容などを聞いてみたい時に参考にしてみてください^^
石川 | アミューズマリンクラブ |
東京 | エムズダイビングアドベンチャー&ブルーKサファリ |
東京 | Full Moon Diving Adventures |
東京 | ブルーアース21世田谷 |
東京 | サンドウェーブ |
東京 | キッチンダイブ |
東京、千葉 | ブルー&スノーダイビング |
東京、静岡、沖縄など | クマス ジェフ |
東京、千葉、神奈川など | クマス ダックス |
東京、静岡、沖縄など | パパラギダイビングスクール |
千葉、沖縄 | トゥルーノース |
SNSI公認ダイビングスクール |
こちらもダイビングスクールゾーン、PADIビレッジとそれぞれゾーンが分かれてるのでご注意ください!
海外ゾーン
国内のダイビング情報だけでなく、海外のダイビング情報も聞けるのもマリンダイビングフェアの特徴です!
これも昨年の様子ですが、海外ブースは現地の観光局を中心に展開されていることが多いです。
国・地域によっては日本人向けのダイビングショップも出展しており、現地のダイビング情報を詳細に聞く良いチャンスです!
また海外のダイビングツアーの企画会社もいますし、ダイビングの究極の楽しみ方、大型クルーズ船によるダイブクルーズの情報を聞くことも出来ます。
今回ブースが出るのは、主にこの国・地域です!
- オーストラリア(ケアンズ・グレートバリアリーフ)
- モルディブ
- インドネシア
- パラオ
- ニューカレドニア
- フィリピン
- マリアナ諸島(サイパン・テニアン・ロタ)
あなたの行ってみたい国や地域はありましたか?ガッツリ話を聞いてみてください^^
※マリアナ諸島だけマリングッズのブースにありますのでお気を付けください!
ダイビング器材・マリングッズ
ブースはダイビングショップだけでなく、メーカー・ブランドによって展開されるダイビング器材やマリングッズが紹介されているブースもたくさんあります!
ダイビング器材は大体展示されているのみで販売はされていませんが、マリングッズ等はその場で販売されているかもしれません。各ブースでチェックしてみてください。
各ブースと、各社が主に取り扱ってる製品をリストアップしてみました。
S-tecpro / SEAKER | GPSトラッカー |
GARMIN | ダイビングコンピュータ |
Kai・la / SAS | 透明フィン・限定BCDなど |
株式会社キヌガワ | 軽器材(フィン、マスクなど) |
SHEARWATER | ダイビングコンピュータ |
TUSA | ダイビング器材 |
TSUNEYA | ダイビング用ウェイト |
二十世紀商事株式会社 | テックダイビング器材 |
Skywoods | ダイビングライト |
StreamTrail | 防水バッグ |
DIVEVOLK | ハウジング |
4DIMENSIONS | ウェットスーツ |
フリーズ・フレーム・ジャパン | 動画レンタル |
LEADERFINS | フリーダイビング用フィン |
株式会社エフエルコーポレーション | ダイビングコンピュータ |
Ocean in the hands | WoodPhoto |
orca.creation | 生き物オリジナルグッズ |
SPECTALia | マリングッズ |
Seven Seas Planet | マリングッズ |
MAKA-HOU | スイムウェア |
国内ダイビングショップと同様、ダイビングギアメーカーゾーンとマリングッズゾーンとゾーンが分かれているのでご注意ください。
ちなみにマリングッズゾーンにはダイビングと一見関係ないようなブースもありまして、ワインテインスティングが出来るブース(もはや恒例)、クラフトビールを楽しめるブース、天然水のブースに血行促進用管理医療器具、お肌チェック体験&薬用美容液サンプルがもらえるブースとかがあったりします。ダイビングのブースを楽しんだついでにお肌綺麗に出来ちゃえるかもです。
水中カメラ・カメラ機材
マリンダイビングフェアには、カメラ派ダイバーさんが絶対見逃せない水中カメラ・カメラ機材のブースも設置されております!
最新のカメラやレンズにハウジング、ポート、ストロボやライトなど、素敵な写真を撮るための最新機材が展示されていそうですね。これは見逃せなさそうです!
RGBlue/アールジーブルー | 水中ライト |
AOI(エーオーアイ)/株式会社マリーンプロダクト | 水中カメラ機材 |
シーアンドシー 株式会社 | 水中カメラ機材 |
Nauticam(ノーティカム) | 水中カメラ機材 |
株式会社フィッシュアイ | 水中カメラ機材 |
株式会社リコー・TRIBUS推進室/STAYTHEE(ステイシー) | 浮力調整器 |
アドワー株式会社 | PC編集ソフト |
株式会社イノン | 水中カメラ機材 |
Sea Frogs | 水中カメラ機材 |
マレラックスジャパン | 水中カメラ機材 |
ブースはすべて同じゾーン、水中写真・映像 特設/水中カメラゾーンに設置されています。
またこのゾーンには特設エリアとして全国で活躍している水中写真家さんもたくさん集まっております!水中写真のコツについて聞けるチャンスかもしれません。ぜひ立ち寄ってみましょう。
ステージプログラム
マリンダイビングフェアではブースのみならず、テーマに沿った講演やトークショー、クイズイベントなどのステージプログラムも用意されております!
特定のテーマに沿って1日5, 6個のプログラムがあり、詳細はこのステージプログラムのページから確認出来ます。
ざっと見ていますと、こんな感じのテーマがありました。
- 海外ダイビングポイントの紹介
- タヒチアンダンスショー&自然写真家 高砂淳二
- ケアンズ・グレートバリアリーフ トークショー世界最強!
- ダイバーズアイランド パラオの魅力
等
- 水中写真家によるトークショー
- 水中撮影チームCONTRASTトークショー
- 水中写真家 佐野誠一郎「ハナダイ乱舞する伊豆の海」
- 水中写真家 中村宏治 with阿部秀樹「ちょっと底まで」
- 水中写真家 上出俊作×自然写真家 関戸紀倫
等
- 水中写真関連
- 第二回日本水中フォトコンテスト受賞作品発表&表彰式
- ガイド会 Live on MDF Stage
等
- ダイビングと安全性について
- ダイビング事故分析から見た傾向と対策
- ダイバーセーフティ(ダイバーの安全管理)
等
- 往復航空券争奪戦
- 宮古島&石垣島セミナー&クイズショー
- モルディブ&スリランカ セミナー&クイズ
各プログラムが何日、何時に始まるかは改めてステージプログラムのページで確認しましょう!
セールエリア
マリンダイビングフェアの極め付きは、mic21が開いているダイビング器材・周辺アイテムの大セールエリアです。
その年のmic21アンバサダーに誘われるがままに、ありとあらゆる器材や周辺アイテムがビックリする値段で販売されている世界に巻き込まれ、気が付いたら財布がすっからかんに・・・という状況に追い込まれるかもしれないエリアです。皆さんにとって思わぬ掘り出し物があるかも!?
ちなみにmic21のみならずAQROSもこのマリンダイビングフェアの開催期間に合わせて、特別な特典が用意されたキャンペーンを各店舗で開催していますので、マリンダイビングフェアで物欲が増したら足を運んでみてもよいかもしれません。
mic21池袋店の場所はここ↓
AQROS池袋店の場所はここ↓
我々もブースいます!
さてここまでマリンダイビングフェア2024の情報をまとめてきましたが、今回は
我々もブースにおります!!3日間おります!!
というのもぐび姉さん(@umiushi_party)がブースでウミウシフィギュアを販売することになりまして、僕はその売り子をやることになりました!
出展するブースは「Ds. ウミウシハンターズ」です。城ヶ島のウミウシ系ダイビングショップですね。ウミウシラーからは遠い領域にある僕ですが、妻のお達しによりこちらのブースに3日間立つことになりました(無給です)。
なので、マリンダイビングフェアに来られる方はぜひご挨拶させてください!!
そしてそして、実はもう1つありましてですね・・・
orcaさん(@orca_creation)のブースにて、こちらのラウンジカードを置かせていただくことになりました!orcaさんに作っていただきました!ほんと、感謝!!!
これはとあるアイテムに同封される予定です。ヒントは・・・
このイラストです。マンタさんとビールで乾杯してる・・・?
続報が出次第お伝えしますね〜!
事前登録を忘れずに!
マリンダイビングフェアは事前登録が必須です(受付の時点で必ず確認されます)。会場に行く前に必ず事前登録を済ませ、その画面を保存しておくようにしましょう!
事前登録した方の中で抽選でプレゼントももらえるかも!?
マリンダイビングフェアの後は・・・
マリンダイビングフェアを堪能した、4/6(土)の夜は・・・
ダイバー飲み会で!盛大に!!楽しみましょう!!!
参加予定者数は現在82人!
ありとあらゆるタイプのダイバーさんがいらっしゃるダイバー飲み会、今から既にワクワクしております・・・!最高の土曜にしましょう!!!
てなわけで、今回は以上です!
読んでいただき、ありがとうございました^^
コメントを残す