保存して使おう!ダイビングの持ち物リスト

ダイビングってお金かかるの? 〜1日潜るのにかかる費用〜

こんにちは!ダイバーラウンジです。

 

「ダイビング、やってみたい!でも、実際のところ、潜るのにどのくらいお金かかるんだろう?」

 

何だかんだ、最も気になるところですよね。

この記事では、実際にダイビングショップを通して申し込み、1日ダイビングを楽しむのにどのくらいの価格になってくるのか、というのをご紹介しようと思います。

申し込めるダイビングのコース

ダイビングにかかる費用の話をする前に、ダイビングに行く際に申し込めるコースの内容についておさらいします。

体験ダイビング

まず1つ目が体験ダイビングです。

このコースは、そのダイビングポイントの中でも水深のそこまで深くない難易度低めの場所を使い、ガイドさんがしっかり付き添った上でその場の地形や生物を楽しむことで、ダイビングを文字通り「体験してみる」コースです。ゲームの「体験版」みたいなイメージですね。

体験ダイビングのイメージ図
体験ダイビングは基本的にガイドさんがゲストにがっつり張り付いて海を紹介していきます

後述するダイビングライセンス(Cカード)は必要なく、簡単なレクチャーでその日すぐ潜りに行くことの出来るコースになります。当然ライセンスが必要ないので誰でも参加できるコースです。

ちなみに体験ダイビングはプールでやる場合と海でやる場合とで分かれます。

 

ライセンス講習

後述のダイビングライセンス(Cカード)を取得するための講習を行うコースです。

PADIのOW、AOWのCカード

このコースではダイビングの基本的な知識を学ぶ学科講習、基本的な動作やスキル、器材セッティングについて学ぶ実習講習を経て「ダイビングを楽しむにあたって、必要な知識とスキルを習得済みである」という認定証を受けます。その時にもらうが画像のCカード

指導団体のPADIで言えば、一番はじめに受講できるライセンス講習コースは「OWD(オープン・ウォーター・ダイバー)」になります。更にその1つランクアップしたコースで「AOWD(アドバンス・オープン・ウォーター・ダイバー)」があります。

 

ファンダイビング

特定のダイビングポイントでのダイビングをガイド付きで楽しむコースがこの「ファンダイビング」と言います。

前述の「ライセンス講習」を無事に終了してCカードを取得した後に申し込むことが出来るコースで、基本的にダイビングを楽しむ時はこのコースを選ぶのが定石になります。

ダイビングポイントの魅力を余すことなく見に行きたい場合は間違いなくこのコースで、これに申し込める様になるためにもダイビングライセンス(Cカード)が必要、という構図になります。

ファンダイビングには海への入り方(エントリー)によって主にビーチ・ボートの2つの形式に分かれています。

富戸のダイビングポイントに向かうスロープ
ビーチの場合は、海岸、または港のスロープの部分から海に入ってく形式でエントリーします
ボートダイビングのイメージ図
ボートの場合は図の様な漁船や専用のボートに乗り、ポイントまで向かった後にボートから飛び降りる形式でエントリーします

この図の感じで、ビーチ・ボートはそれぞれエントリー形式が異なるので、それに伴って料金も少し変わってくるのも特徴です。

 

体験ダイビングで潜った時の価格

ダイビングで申し込めるコースをひと通り整理したところで、まず体験ダイビングで1日潜った時にどのくらいの料金がかかるかを見てみます。

体験ダイビングで1日潜った時の価格帯

体験ダイビングの場合、1日1回のダイビングが基本になりますが、希望すればもう1回プラスで潜りに行かせてもらうことも可能です。

なので1回の場合と2回の場合を載せると、こんな感じになります。

コース 価格帯
体験ダイビング1回 9,000円 〜 15,000円
体験ダイビング2回 15,000円 〜 21,000円

こうなりました。

平均価格で言うと、体験ダイビング1回は12,389円、2回で16,677円となっているので、その付近で価格帯も推移しています。

少し厳密で言うと、体験ダイビングの形式がプールか海かでも料金帯は変わってきます。

 

体験ダイビングの料金に含まれるもの

体験ダイビングの価格帯は前述の通りですが、この料金に含まれる内容は主に下記の通りです。

  • ガイド代
  • 更衣室・シャワーなどの施設利用料
  • ダイビング器材一式や空気タンクのレンタル料金

体験ダイビングの場合は、ダイビングをするのに必要な器材は全て借りることができます。

なので基本的に水着やタオルとかだけ持ってけばOKです。

 

ライセンス講習を受講した時にかかる費用

ライセンス講習を受講する場合、厳密には1日で潜る、とはならなくなります。

1つの講習、特に一番はじめの「OWD(オープン・ウォーター・ダイバー)」の取得コースを受けた場合は、基本的に最低3日以上かけてコースメニューを受講しなければなりません。

各取得コースの価格帯

ここでは指導団体PADIの内容に沿い、一番はじめに受講する「OWD(オープン・ウォーター・ダイバー)」と、その1つステップアップした「AOWD(アドバンス・オープン・ウォーター・ダイバー)」の取得にかかる価格帯について見ていきます。

コース 価格帯
オープン・ウォーター 54,000円 〜 80,000円
アドバンス・オープン・ウォーター 45,000円 〜 80,000円

そこそこ広い価格帯になっていますね。都道府県別で見てもそれぞれ価格差がある様なイメージです。

平均価格を見ますと、オープン・ウォーターの場合は64,016円、アドバンス・オープン・ウォーターの場合は57,937円となります。

 

オープン・ウォーター講習の料金内訳

「OWD(オープン・ウォーター・ダイバー)」の講習の場合、基本的に料金に含まれる内容は下記の通りです。

  • Cカード申請料
  • 教材費
  • 学科講習費
  • プール講習費
  • 海洋講習費
  • ボート代
  • 施設使用料
  • 器材レンタル代

ダイビングショップのウェブサイトを見ると、稀に器材レンタル代が含まれていない価格が表示されている場合があります。器材を持っている場合は問題ありませんが、持ってない場合は別途レンタル代が掛かると言うことになりますので、この点も踏まえて内訳はしっかりチェックしておきましょう。

また、ここには含めていませんが、宿泊付きのコースを受講している場合、ここに更に宿泊費が含まれる場合があります。その点も注意しておきましょう。

 

アドバンス・オープン・ウォーター講習の料金内訳

続いて「AOWD(アドバンス・オープン・ウォーター・ダイバー)」の内訳。

こちらの場合、OWDより更に気を付けて見るべきポイントがいくつかあります。

  • Cカード申請料
  • 教材費
  • 学科講習費
  • プール講習費
  • 海洋講習費
  • ボート代
  • 施設使用料

基本的にはOWDと内訳は変わらないのですが、1点違うのは大方の場合器材レンタル代が含まれていないこと。なので器材を持ってない場合は器材レンタル代金が必要になります。

更にもう1点あって、ショップのサイトを見ていると、上記の内訳のうち海洋講習費が含まれてない料金が記載されているところが多々見られます。

これは海洋講習費を払う必要が無いと言う意味ではなく、別途必要になる(ファンダイビングで設定されているのと同じ料金が掛かります)ので、ここは要注意して内容を見る様にしてください。

 

ファンダイビングの価格

続いてファンダイビングの価格です。

ファンダイビングで1日潜った時の価格帯

ファンダイビングは、ゲストの希望によって増減するもの、1日2回潜ることが基本になります。更にエントリー形式がビーチかボートかによっても料金が変わってくるので、ビーチ2回、ボート2回、ビーチとボートが1回ずつに分けて価格帯を出します。

コース 価格帯
ファンダイビング
ビーチ2回
9,000円 〜 23,000円
ファンダイビング
ボート2回
14,000円 〜 27,000円
ファンダイビング 
ビーチ+ボート2回
12,000円 〜 25,000円

なんか・・・随分価格帯広いなぁ。

ちなみに平均価格で言うとビーチは17,339円、ボートは22,348円、ビーチ+ボートは20,271円となりました。

 

ファンダイビングの料金に含まれるもの

価格帯が妙に広いことに関してですが、内訳を見ながら少し説明を入れようと思います。

  • ガイド代
  • 空気タンク・ウェイトの使用料
  • 施設使用料
  • 現地までの交通費

大体この通りなのですが、地味にポイントなのが4つ目の交通費で、海から遠い都心や内陸のショップからダイビングポイントまで送迎してもらう場合、その分の交通費がそれなりに掛かってきます。ファンダイビングの価格帯が全体的に幅広めなのは、そういった事情があります。

また、器材を持っていない場合は後述する器材レンタルが別途必要になります。

 

ダイビング器材をレンタルするのに掛かる平均料金

最後に、ファンダイビングやAOWDのライセンス講習の際に別途必要となるレンタル器材の平均料金も掲載します。

これは価格帯にそこまで大きな幅があるわけではないので、平均料金のみ載せていきます!

器材 料金
フルセット
(ドライスーツ)
7,713円
フルセット
(ウェットスーツ)
5,475円
ドライスーツ 3,493円
ウェットスーツ 1,730円
重器材セット 3,092円
軽器材セット
※1
1,616円
BCD 1,800円
レギュレータ 1,854円
マスク 586円
フィン 577円
シュノーケル 510円
ブーツ 507円
グローブ 464円
フード
(フードベスト含む)
545円
ダイブコンピュータ 1,481円
水中カメラ 2,302円
水中ライト 1,075円

※1:軽器材セットはショップにより定義が異なり、3点セット(マスク、フィン、シュノーケル)を指したり4点セット(マスク、フィン、シュノーケル、ブーツ)を指したりと色んな種類があるのですが、全てひっくるめて軽器材セットとし、平均料金を出しています。

 

まとめ。

以上、書いてきたことをまとめるとこんな感じになります。

コース 形式 価格帯
体験ダイビング 1回 9,000円 〜 15,000円
2回 15,000円〜21,000円
ライセンス講習  OWD 54,000円〜80,000円
AOWD 45,000円〜80,000円
ファンダイビング
ビーチ2回 9,000円〜23,000円
ボート2回 14,000円〜27,000円
ビーチ+ボート 2回 12,000円〜25,000円

記事の中でも書きましたが、特にライセンス講習やファンダイビングに関しては、料金の内訳によって、価格帯に大きな差が出てきます。

なので、実際にダイビングを申し込む際は、この価格帯も参考にしつつ、予約をするショップに「何にどのくらいのお金がかかるのか?」というのをしっかりヒアリングする様にしましょう。

くれぐれもご注意いただきたいのは、「なるべく安いのを探そう!」という姿勢になり過ぎない様に、という点です。それよりも、しっかりしたコースをしっかり体制でやってくれるところを探しながら、その適切な価格帯でダイビングを楽しむ様にしましょう!

 

というわけで、今回は以上になります!

お読みいただき、ありがとうございました!!

お金のこと
 

気に入ったらシェアしてね!

2件のコメント

こにちわー おいらはダイビングの資金確保のために投資(米国株、fx、オプション)をやってるのですが、
詐欺商材が多い業界なので誤解を避けるためにあまりいわないほうがよいのかなと思っています。しかし資金力の源泉について聞かれた時の返答に困っています。いいアイデアはないでしょうか?

きつかったけど、なんとかやってるよーていいと思いますが。
お金に余裕があるというとなんだかいやらしいですもんね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です