ダイビングが趣味だというと、
周りからほぼ必ず言われることがあります。
「お金、無くならないの?」
当然ですが気になるところですよね。
別記事も随時書いているのですが、ここでは
- 1日潜るのにかかる費用
- 国内遠征にかかる費用
このテーマで体験談をもとにどのくらいかかるものなのか想像してもらえたらと思っています。
この記事の目次
1日潜るのにかかる費用
※詳しくはこちらの記事をご覧ください
まずは、1日潜るのに大体どのくらいかかるんだろう?という点です。
こちらなのですが、一言で「○○万です!」とは言えません。
なぜなら、申し込むコースによってかかってくる費用が異なってくるからです。
ダイビングで申し込めるコースは、主に以下3つになります。
・体験ダイビング
⇒一番難易度の低いコースで、初心者や、ダイビングライセンス(Cカード)を持っていない方向けのコースです。
・ファンダイビング
⇒もっとも一般的なコースで、ダイビングライセンスを持っている方はほとんどこのコースになります。
・ライセンス講習
⇒ダイビングライセンスを取得するためのコースです。
※そもそもどのコースが何なのか分からない!という方はこちら
※ダイビングライセンス(Cカード)って何・・?という方はこちら
それぞれ見てみましょう。
体験ダイビングの場合
初心者・ライセンス無しの方向けの体験ダイビングの場合は以下の価格です。
- 1日1回:8,000円〜15,000円
- 1日2回:16,000円〜20,000円
※体験ダイビングは基本1日1回ですが、希望があればもう1回潜ることは可能です。
エリアや場所によって価格帯に広がりがありますが、大体1回1万程、と考えると一番分かりやすいです。で、もう1回潜る場合は少しだけ割安になるイメージです。
ファンダイビングの場合
最も一般的なファンダイビングのコース。この場合は以下の価格です。
- 1日2回:10,000円〜16,000円
ファンダイビングの場合は、体験ダイビングと違って1日2回潜ることが基本です。そして意外な点ですが、体験ダイビングより比較的安めだったりします。
またボートから潜るか、ビーチから潜るかによっても価格帯が変わってきます。大体ボートで潜った方がビーチより3,000~4,000円高くなると思ってください。
ライセンス講習の場合
ダイビングライセンスを取得するためのコースです。こちらではオープン・ウォーター・ダイバーという、一番はじめに取得できるライセンスの場合を取り上げます。
ライセンス講習コースは、基本2~3日かけて取得に取り組むコースになり、料金もそれらの行程をひと通り含めた料金となってきます。で、大体この程度になります。
- 55,000円〜80,000円
※宿泊代無しの場合は55,000円〜60,000円
なので、1日換算したら大体30,000円~40,000円といったところになります。
国内遠征にかかる費用
※詳しくはこちらの記事をご覧ください
続きまして、沖縄の離島など、国内のちょっと遠いところまで遠征する場合です。
こちらですが、正直時期や行く場所によって価格帯は大きく前後するので、一概には言えない部分がたくさんあります。なのでここでは僕が行った場所をもとにした料金を出しておこうと思います。
粟国島に2泊3日でダイビングした場合
※その時の記事はこちら↓
粟国島でダイビング① 〜粟国島の海はこんなとこ〜
粟国島でダイビング② 〜激流の中、魚と戯れる〜
粟国島でダイビング③ 〜ギンガメアジの魚群とご対面〜
ギンガメアジの群れで有名な粟国島で2泊3日、8回のダイビングをした場合です。
以下の費用の内訳で、総額116,908円となりました。
- 航空券&フェリー代:47,098円
- 宿泊代:10,000円
- ダイビング代:48,000円
- 器材レンタル代:6,000円
- その他:5,000円
- 総額:116,908円
宮古島に2泊3日でダイビングした場合
※その時の記事はこちら↓
宮古島でダイビング①〜中の島ホール、中の島チャネル〜
宮古島でダイビング② 〜アントニオ・ガウディ、サンゴホール、魔王の宮殿〜
大地形が待っている宮古島で5本ダイビングをした場合です。
こちらは以下の内訳で、合計89,800円となりました。
- 航空券代+宿泊代+ダイビング代:69,800円
- 追加ダイビング代:6,000円
- 器材レンタル代:12,000円
- その他:12,000円
- 総額:89,800円
まぁ、安くはない。でも思ってるほど高くはない。
ここまでひと通りご覧になって、皆様どのような感想を持たれましたでしょうか?
確かに、例えばサッカーのように、ボール1つで始められるスポーツでは無く、あらゆる道具のレンタルやインストラクターのサポートが必要なため、それ相応の費用はかかってきます。
なので、安くはないです。それは確かにその通りです。
ただ一方で、手が届かないほどにめちゃくちゃ高いかと言うと、そんな訳でもないのではないかと思っています。
もし1日やるにつき10万以上もかかるのではないか?と思っているとしたら、それはかなりイメージが高級過ぎるところに行きすぎです。もっとたくさんの人に触れ合っていただけるスポーツです。
月1回のダイビング、1年に2、3回の遠征が目安
上記を踏まえた上で、僕が思う「このくらいのペースだったらそこまで負担を受けずにダイビング続けられるのでは?」は、以下のペースくらいかと思っています。
- 1ヶ月に1回ショップに行って潜る
- 3ヶ月〜半年に1回旅行に潜りに行く
このくらいであれば継続可能な範囲だと思います。
ゴルフレッスンと似たような価格体系です。
ダイビングライセンスを取ることに関しても、自動車免許を取るくらいのお金と期間がかかると考えてる方もいらっしゃるようですが、初期のライセンスであれば実際はその半分未満で済むし、期間も5日あれば取れちゃいます。
潜るのにかかる費用、一覧。
※随時更新します
以下のリストを元に、どこにどのくらいのお金がかかるのかを順次まとめていこうと思います。
随時更新していきますので、お楽しみにしていてくださいませ。
- 1日潜るのにかかる費用
- ライセンス取得にかかる費用
- ツアーにかかる費用(国内編)
- 軽器材にかかる費用
- 重器材にかかる費用
- ツアーにかかる費用(海外編)
ではでは。
コメントを残す