あけましておめでとうございます!
ダイバーラウンジです!
お正月はずっと食っては飲んでの繰り返しな日々を過ごしており、随分遅い年始のご挨拶となりました。
皆さん、本年も僕とこのブログをどうぞよろしくお願い致します♪
さて2023年1発目の記事なのですが、いつもと一風違うダイビングをしてきたよ、的なことを書こうと思います。
題して
早朝、仕事始める前に潜ってきたよ。
つまりダイビング朝活ってやつです。
早朝ダイビング自体は伊豆大島のハンマー目当てダイビングなどなどこれまで何度かやったことあるのですが、ふっつーの平日に朝働き始める前に潜る、ていうのは初めてやりました。
大変背徳でございました。
その様子をまとめた内容を新年しょっぱなの記事として出そうと思います〜!
2023年1月10日朝6時、起床。
朝6時。葉山にて起床です。
一般的には早起きの部類ですが、伊豆に向かわないといけない時は大抵4時起きとかなので、それと比べたら随分余裕のある時間になります。
カメラをセットアップして、器材をゴソゴソとメッシュバッグに突っ込んで、部屋でドライスーツを着ちゃって、家を出たら・・・
朝7時、集合。
朝7時にはショップに到着。
家から歩いて3分くらいでのところにあるダイビングショップ、葉山ダイビングサービスさんで今回一緒に潜るダイバーさんと集合です。
元々葉山で潜る際はライセンス講習の頃からダイビングショップNANAさんにお世話になっているのですが、今回は家からの距離が実はゲキ近な葉山ダイビングサービスさんで空気タンクを借りて、近場のビーチでマクロダイビングをやる予定になっております。
器材を空気タンクにセッティングし、台車に乗せていざ出発!
朝7時半、エントリー
ものの5分でエントリーポイントに到着しました。
今回潜るのは葉山の三ケ下海岸という場所で、葉山ダイビングサービスのほんと目と鼻の先になる海岸になります。
葉山のビーチポイントへのエントリー場所でよく知られているのはこの近くにある防波堤を降りていく芝崎海岸なのですが、ここは防波堤から海岸を降りた後に更に砂浜と磯を延々と歩いて初めてエントリーポイントに辿り着くため、僕の中では日本で屈指のエントリーがきっついポイントでもあります(笑)
三ケ下海岸の場合はは階段降りたら目の前がすぐ海なので、芝崎海岸に比べるとめちゃくちゃエントリー楽でした!!
ウミウシウミウシダイビング
今回一緒に潜るのはこちらの方々。
- ここあの姉さん(@umiushi_party)
- あらいぐまさん(@arairai722)
セルフダイビングではなく、あらいぐまさんが開業した「Diving shopあらいぐま」のファンダイビングとして潜ってきました。
3人でネチネチ、ウミウシを中心に小さい生き物を探していく約1時間ほどのダイビングです。
ちなみにこの日の海況ですが・・・
ご覧の通りでした。めっちゃ良い。キラキラしてる。
というか年末辺りから葉山の海況、めっちゃ良い状態が続いてるんです。夏から秋あたりは透明度が10mあったら良い方の葉山の海ですが、ここ最近は15m〜20mの透明度を保ってます。冬の葉山、良い。
太陽もキラキラと差し込んでくる最高のシチュエーションの中、海の中を気持ち良く泳ぎながらウミウシを探していきます。
葉山だと割と見るサキシマミノウミウシ。
先端がオレンジ色の突起、オレンジ色の触角に長〜い口の触手が特徴的ですね。
真っ青なムカデミノウミウシ!名前を聞くとなるほど、確かにムカデみたい・・・
今回のダイビング、このムカデミノをやたらたくさん見ました。今回見たのはほとんど青でしたが、少し褪せた色の子とかもいました。
お馴染みのシロウミウシ。
相変わらず可愛い黒玉模様ですね。黄色いフチも良い感じです。
葉山でよく見かけるコノハミドリガイ。
奈良女子大学の研究で、怪我や病気になった時に頭部を自分で切り離してほぼ元通りに再生できる(体を作り直せる)ことが判明したことが記憶に新しいです。
でっかいタツナミガイ。
左下にぽっかりと目が見えてます。そしてやたらデカい。前に磯遊びで遭遇した時は赤紫の液体を出して僕の周りを殺人事件の現場風にしたのを覚えています。
何かのウミウシの卵と、それを夢中になって食べてるチゴミノウミウシ。
何気にムゴイ(笑)横向きになって非常に夢中に食べております。
ど定番のアオウミウシ。
今回のダイビングでもたくさん出会えましたが、やっぱりいるとつい撮っちゃいますね。いつでも可愛いです。今回会った子はサイズも程良くて尚更可愛いです。
クロスジアメフラシ。
ペアでくっついて動いておりました。青い模様がどことなくヒョウモンダコを思い出します。よく見ると目も写ってる!
ピンクの触角が目立つヒロウミウシ。
これまで見てきた中でもちっこめでちょうど良く、撮ってて楽しかったです。
こちらも葉山ではよく見るサラサウミウシ。
赤い網目模様がホント、特徴的ですよね。
こんな感じで岩壁を眺めたり岩の隙間を覗き込んだりしてたら、今回のNo.1レアものに巡り逢えました。
それがこちらのツノウミウシ!
前日にみんなでご飯食べてた時にこの子出たら良いね〜とか言ってたら見事なフラグ回収でした。見つけたは見つけたものの最初何か分かってなくて、2人を呼んだら大喜びしてたのでこれは良いみっけものしたなと(笑)
触角のデカさと体の大きさの絶妙なアンバランスさが逆に良き。この子の撮影時間は随分長かったです(笑)
こちらはオトメウミウシ。
赤い触角に黒い斑点付きの白い体色が特徴的です。何より名前が可愛い。
見つけた時点で既に飛んでいっちゃいそうなキカモヨウウミウシ。
一瞬コンシボリっぽい模様してるなって思っちゃいました。美しい模様をしています。
その子を2人に見せようと思ったら、本当に飛んでっちゃいました。待って。
その飛んでっじゃった子を眺めたり写真撮ったりしてる2人の図です。
8時半、エキジット。
たっぷりウミウシを見つけられたマクロダイビング、約1時間(70分くらいだったかな)でエキジットです。
終盤には海上の岩にいたウミウをじっと観察。この子達、僕らがエキジットした後に尋常じゃない数に増えて海に潜って狩りしたり水面を走ったりし始めました。さっきやれよ。海中で見たかったよ。
振り返ってみたら最大水深4.2m、平均水深3.0mと、いつまでもエアが無くならないダイビングでございました。
器材を外して台車に乗せてゴロゴロと葉山ダイビングサービスさんまで戻り、お互いにカメラで撮ったものを軽く確認しながら、ちゃっちゃか器材片付けて干したり持って帰ったりします。
帰宅、そしてまとめ。
そして9時45分には家に到着、午前10時(定時)に無事業務を開始致しました。
・・・てな感じで、大変背徳な朝活でございました。そして同時に自分で言うのもアレなのですが、大変ありがたい環境である。。ワーケーションしてるような感覚になりました。。。
海の目の前、ダイビング施設のすぐ近くに住んでいるからこそ出来る所業なのですが、初めてやってみたこともあって随分エキサイトしたテンションで1日を始めることが出来ました。
皆さんも出勤前の早朝ダイビング、やってみませんか?
葉山はしばらく透明度の高い良い海況が続きそうです!この記事に書いたみたいな早朝ネチネチマクロダイビングをやりたい方、あらいぐまさんに是非相談してみてくださいね♪
なに?葉山で早朝ダイビングするのはいいけどその後仕事の定時に間に合わない?ウチでテレワークしちゃえばいいと思います。12時間100万円でご利用可能でございます(え)。
というわけで今回は以上です!
お読みいただき、ありがとうございました♪
自分も新潟中央市場夜勤で仕事上がって漁協さんに許可とって地元笹川流れでソロダイビングします
(昔は笹川流れをポイントにしていたショップさんも
居たのですが…💦今は見ないですね)
その日のコンディションで魚居たり居なかったりしますが
朝活ダイビング楽しいのでお気持ちはよ〜くわかります!
僕の場合は仕事上がりの朝活ですが…w
ダイビング趣味なのでスマホの記事で飛び込んで来て楽しく拝見させて頂きました!
今日も仕事頑張れそうです!👍✨
ご返信遅くなり申し訳ありません汗
サイトで拝見しましたが美しい地形を兼ね備えた海ですね!
仕事上がりの朝活はなかなかタフですね笑 お読みいただきありがとうございます^^