三浦でダイビング納めしてきました。(もう新年明けましたが)
超久々の更新になります。 台湾に遊びに行ったり何だりしてるうちにあっという間に年が明けてしまいました・・・! 明けましておめでとうございます!! 本年もどうぞ、ダイバーラウンジをよろしくお願い致します。 2週間ほど前です...
超久々の更新になります。 台湾に遊びに行ったり何だりしてるうちにあっという間に年が明けてしまいました・・・! 明けましておめでとうございます!! 本年もどうぞ、ダイバーラウンジをよろしくお願い致します。 2週間ほど前です...
ダイビングの魅力の1つが、空を飛んでるような気分を味わえる点だと思ってます。 こんなこと言うと、「え、海中なのに空飛んでる??」ってツッコミが来そうな感じがしますが、実際、本当にそう言う気分を味わえます。 ここでは、ダイ...
ダイビングは、事前準備でいくらでもリスクを低くして楽しむことが出来るスポーツです。 一方で、いくら事前準備しても、不測の事態というのは往々にして起こり得ます。 今回、その不測の事態の中でも、ダイビングをやり始めて遭遇する...
先日、ダイビングで過去10年どのくらいの事故が発生してきたのか、という記事を書いたのですが、そのタイミングでこんな告知がFacebookを通して回ってきました。 「ここが変だよ!?ダイビングのあれこれ」を考える会が開催さ...
ダイビングのリスクをいかに低くできるか。 このサイトでも、事あるごとに注意できそうな項目に関しては紹介させていただいてます。 ※参考までに。 台風のときに無理してダイビングに行かない あらかじめ自分の健康状態についてチェ...
前回の記事の続きで、 宮古島ダイビング2日目の感想です。 この日は三大地形のうち2つの地形を回って来ました!1日のダイビングで三大地形をバンバン回れることはそう無いことらしく、かなりラッキーだったようです。 そんなダイビ...
10月に台風でキャンセルという憂き目に逢いましたが、 先日宮古島でダイビングすることが出来ました! 基本的に深度も深く、大迫力の地形が点在する宮古島でのダイビング、めちゃくちゃ面白かったです^^ 今回はその思い出話をご共...
ダイビングで避けたいリスクの中で、減圧症のリスクがあります。 で、その減圧症のリスクを最も高めてしまうのが、ダイビング直後に飛行機に乗ること。 たまに自分がダイビングをしない日に同じショップでダイビングに出かける方を見か...
ダイビングは、事前準備を怠ると危ないスポーツに変わってしまいます。そのため、潜る前にはしっかりと事前準備を行い、ダイビングの安全度を高める必要があります。 そのうちの1つが、体調管理。 不安定な健康状態のまま海中に入って...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 「ダイビング、やってみたい!でも、実際のところ、潜るのにどのくらいお金かかるんだろう?」 何だかんだ、最も気になるところですよね。 この記事では、実際にダイ...
石垣島のカラフルな生き物たちを楽しんだところで、いよいよ今回はマンタに会いに行きます。 小さい生き物を楽しんでた前回とは打って変わって、大きい生き物の泳ぐ様を楽しみます。これも石垣島ならではの楽しみ方です。 マンタに会い...
今回は粟国島編に引き続き、石垣島のダイビングの思い出を共有します! ダイビング、沖縄、と言ったらまず思い浮かべる場所でしょう。観光名所でもあるし、何より本当に海が綺麗です! そんな綺麗で、サンゴも豊富な海には、本当にたく...
こんにちは!ダイバーラウンジです。 ダイビングをやったことない方や、体験ダイビングしかやったことない方でも、 「ダイビングライセンス」なるものがあって、ダイビングを楽しむにはそれが必要である、 というような...
ダイビング予定を立てる際には、台風に要注意です 今日から宮古島で2日連続ダイビング! ・・のつもりが、台風が原因でキャンセルするに至りました。 残念・・・!な感じですが、 ダイビングにおいてはあまり無茶を判断をしてはなら...
こんなにたくさん!ダイビングの楽しみ方 ダイビングってどんな楽しみ方があるのか・・・? 場所にもよりますが、ダイビングは様々な形式・楽しみ方が存在します。 この記事ではそのダイビングの楽しみ方の種類について紹介していこう...